アクションフィギィア
仮面ライダー ライダーヒーローシリーズ改造編
↓ のぶ太にも出来た、アクションフィギィアの作成手順はこちら!
仮面ライダー ファイズ
ブラスターフォーム

(2003,10.26)

久々にフィギィア改造しました、
『ファイズ・ブラスターフォーム』です。
ほんと久々なんで、ちょっと気合入れて作りましたが
ど〜でしょう?あんま変わらんかな?
仮面ライダー ファイズ
アクセルフォーム

(2003,7,5)

ファイズの進化系『アクセルフォーム』です。
アクセスメモリーで作動するファイズの超加速形態で
現時点では無類の強さです。
今回、目と胸の開閉部を改造しました。
仮面ライダー カイザ
(2003,4,20)

ファイズに出てきた第二のライダー、カイザ!
今の時点では圧倒的な強さで主役のファイズをも
上回るインパクトがあります。
またもや武器をお手軽改造で作成。
仮面ライダー ファイズ
(2003,1,30)

当初、放映が始まる前は、龍騎の後なんで
どうなることかと思いましたが、実際始まると
なかなか、おもしろそうでこれからがたのしみ!
早速、発売日当日に購入したソフビを改造しました。
仮面ライダー シザース
(2003,1,26)

残念ながら放送終了してしまった龍騎の中から
マニア?の間で根強い人気のシザースです。
今回、武器(シザースピンチ)は
根性が足りず作っていません(笑)
仮面ライダー ベルデ
(2003,1,19)

TVのスペシャルしか登場しなかったベルデです。
今回も武器をつくりましたが手抜き〜(笑)
ベルデ自体の完成度は龍騎ソフビでも随一。
いよいよ龍騎ライダー13人も残り1人!
仮面ライダー ナイト
サバイブ

(2003,1,1)

地味だったナイトがサバイブでは結構派手!
龍騎サバイブ同様ごつい感じです。
今回も足首可動したり、マントも可動化しました。
ボールジョイントは使い勝手ありますね!
仮面ライダー 龍騎
サバイブ

(2002,12,25)

すっきりとしたイメージのある龍騎と対象的に
ごつい感じの龍騎サバイブです。
今回はいろいろ作り変えてみました。
でも、ソフビ自体が肉厚だったので取り付けが大変でした。
仮面ライダー ライア
(2002,12,25)
ガイ同様初期に登場したライダーですが、
あまり目立った活躍もなく、ウルトラマンアグルの
時に好きだった俳優だったためちょっと残念。
今回より『足首可動法』に挑戦!
仮面ライダー 
インペラー

(2002,11,23)
インパクトのある登場をしたライダー・インペラーです。
今回の改造箇所は、武器の作成、
首・肩アーマーの角エッジ出し、そして
フサフサ?部の作り直しです。
仮面ライダー ガイ
(2002,11,17)
残念ながらもう登場していないライダー・ガイです。
タイガとともに好きなライダーで、
今回の改造箇所は、武器の作成、
首・腰アーマーのパーツを分割しました。
仮面ライダー タイガ
(2002,11,10
)
新・自作スーツを使用して作成したタイガ。
今回の改造箇所は、武器の作成と肩のアーマー部
一体化をしました。完成品は思った以上の出来!
大好きなライダーの一人です!
番外編
自作・黒スーツ

(2002,11,4)
アクションフィギィアを作っていくなかで
絶対不可欠なのが素体&スーツです。
素体は現在入手可能ですが、スーツが手に入らない!
今回、使えそうな生地を見つけたので作成しました。
仮面ライダー 
オーディン

(2002,10,20)(2002,11,17)
謎のライダー・オーディンです。
残念ながら、武器が付属していなかったため自作しました。
もっと腕を磨いて、自作パーツをがんばらなくては。
新・自作スーツもがんばってつくらなければ!
仮面ライダー リュウガ
(2002,9,28)

龍騎の色違い・リュウガです。
今回、普通のライダーヒーローシリーズではなく
限定品?のフィギィアから改造しています。
シールドを一旦切り離し、再接続が今回の目玉かな?。
仮面ライダー ファム
(2002,9,21)

龍騎の紅一点・ファム。女性ライダーなので
他のライダーよりも華奢で小柄な為
『素体くん』では違和感があると感じて
急遽、G3−Xを分解して転用しちゃいました。
仮面ライダー 王蛇
(2002,9,13)(2002,11,4)

オオツカ企画の『素体くん』で王蛇を作成。
黒スーツがないので、奥さんに作ってもらいました。
その後・・・新生地入手と共に、新・自作スーツが完成!
これで『黒スーツ』売り切れでもつくれるぞ。
仮面ライダー ゾルダ
(2002,9,4)

オオツカ企画の『DX素体くん 緑バージョン』で
ゾルダを作成しました。素体くん3体目で
少しやり方を変えました。今回の目玉は
両肩につけた自作『ギガキャノン』
仮面ライダー ナイト
(2002,7,21)

オオツカ企画の『DX素体くん 青バージョン』で
ナイトを作成しました。龍騎の後なので
少しはコツをつかんだつもりでしたが
やっぱり、難しい。次回のゾルダこそは・・・
仮面ライダー 龍騎
(2002,7,7)

オオツカ企画の『DX素体くん 赤バージョン』を
ついに入手!早速、龍騎を作成しました。
でも『G3−X』よりもかなり大変です。
完成品はも最初にしてはまずまずの出来かな。
仮面ライダー G3−X
(2002,6,21)
可動に改造した仮面ライダーG3−X・・・
『ライダーヒーローシリーズ 34』のG3−Xをカッターで
カットして素体につけただけ。最初に作っただけに雑なので、
いずれきちんと作っていきたいです。
龍騎カードデッキ紋章の素材は『カズチョさん』のサイトからお借りしてま〜す。