仮面ライダー 555(ファイズ)
いよいよ始まった仮面ライダー555(ファイズ)。
ストロンガーばりの目の大きさが特徴的です。
今回は運良く発売日当日に購入できたので
早速、改造しました。
今回の改造に関して、一番不満だったのが
ファイズの一番の特徴である目の部分。
思い切ってカットして、アルミ箔を後ろに巻いて
透明な板で新たに目をつくりました。
最後はクリアーのイエローとオレンジで塗装。
ついでに触覚部分が短く感じたのでエポパテで
少し延長。
材料は・・・
ライダーヒーローシリーズ
『仮面ライダーファイズ』・『素体くん(アイボリー)』・
『新・自作黒スーツ』
ビニールテープ赤・デザインナイフです。
まず、通常通り、はずせる所を全部はずします。
今回の改造ポイントは
(1)目の部分の改造。
(2)武器の作成。
(3)足首の可動。
ま〜いままでと同じようなもんです。。
カットした後。
今回のファイズはソフビ自体がやわらかく
加工しやすかったです!
実際の取り付けの際には、足と腕についている
赤いコード(エネルギー回路)は切り取り
赤いビニールテープを代用しました。
武器の作成を考えたのですが
うまくできなかったので、プラ板を重ねて
そのうえに、印刷した『ファイズフォン』を
貼り付けただけの手抜き改造です(笑)
←写真にポイントを当てると塗装完成品。
仮面ライダークウガのバイクを借りて。
実際のファイズのバイクもオフロードタイプなんで
ま〜、雰囲気だけということで・・・。