トランスフォーマー・バイナルティック『スモークスクリーン』
シート周りも再現。シートはちゃんと倒れるし
驚くのがドア・ボンネット・トランクが開き、
フロントタイヤも左右同時に動く様に連動してます!
ダイキャストボディのズッシリした重量感も
たまりません。ま〜値段もそれなりなんですが。
でも一見見ただけでは、とてもロボットに変形するとは
思えません。
雑誌や、他の方のHPで紹介されていて
一目ぼれの『スモークスクリーン』です。
トランスフォーマー(以下TF)自体は昔TVで見ていて
名前は忘れたんですが建設重機5台が変形・合体する
TFを持っていました。
ビーストウォーズシリーズが、ちょっと・・・だったため
それからTFを知らないんですが、今回発売のこの車!
実車メーカーとのコラボレーションで細部に渡り
精密な作りに感動します。だいたい車(ビーグルモード)が
かっこいいものは、変形後のロボットのプロポーションが
今一っぽい、感じがするんですが
(しょうがないんですが・・・)
このバイナルティックに関しては、その言葉は
当てはまらないほど、車・ロボット共に抜群です。
変形途中の写真その1。
最初、説明書なしでアタックしたんですが
見事に撃沈(笑)
複雑な工程を重ねて、
ロボットになります。
変形途中の写真その2。
足の部分がだいたい完成〜。
でも変形時に、キズがついて塗装が剥がれる
アクシデントが!!
『うぉ〜、買ったばかりなのに〜(泣)』
っと、いう訳で、今は大事にケースの中に
直しています(笑)
表情もかっこいい!
首も球体間接のため、上下左右に動きます。
それにしてもエアインテークの所から顔を出すとは.
この商品、どんどんシリーズ化してほしいもんです。
第二弾は『HR-V』がいいな〜(笑)
←ポインタを載せると開閉部写真