キャナルシティ博多・ムシキングワールド
2005年7月30日(土) ソフトバンクホークスの勝利の興奮さめやらぬ中、ムシキング大好きなりくタローのために
福岡にあるキャナルシティ博多内にも、『ムシキングワールド』があるので
球場を出て、そのままの足でナビをたよりに行きました。
田舎もんの、のぶ太にとっては『福岡市内』は未知の領域(笑)


福岡の中洲にある『キャナルシティ博多』は映画館・ホテル
・劇場・ショップといろいろ点在している大型複合商業施設です。
福岡に来る機会があればぜひ立ち寄ってみてくださいね!
こちらでも早速ゲームをやっています。
せっかくキャナルシティに来たなら、『ラーメン 一蘭』にいかなきゃ!
だいぶん前は店頭に芸能人で食べに来た方の写真が
多く並べてあったのですが、いまは1枚も貼ってありません。
それにラーメンどんぶりが丸から蓋付の四角に変わっています。
なんかスープが飲みにくいぞ〜。
ともあれ、地元にはないお店なんで、キャナルに来たときは
いつも食べてます。
麺の固さからスープの味付け、さらにはチャーシュー・ねぎ・玉子の
トッピングも好みに合わせることができるすごいところです。
いま、キャナルでは『アフリカンカーニバル』と称し
イベントがあっているみたいです。
アフリカの人たちによる演奏会等ありました。
夜のライトアップされた噴水もきれいです。
う〜ん、三井グリーンランドに比べると、なんとも大胆な配置(笑)
足元をよく確認しないと、アトラスオオカブト踏んじゃいそうです。
最後に『ポケモンセンター フクオカ』によりました。
ここいら一帯は『ウルトラマングッズ』や『NHKグッズ』もあり
さらには、等身大の『NARUTO』もいました。
キャナルの4Fにある『SEGA WORLD』内に特設された場所です。
三井グリーンランドと同じく、カードのムシたちが実際に見られますが
陳列されたムシの数はコチラが多そうな気がします。
ムシ&ムシカードの前で記念撮影。
こちらでも『ふれあいの森』と称し、
アトラスオオカブトに直接さわれるコーナーがありました。
ふれあいの森にいた『アトラスオオカブト』が
そのまま販売されていました。
グリーンランドに比べて、販売の方にチカラが入っているような・・・。