(夏祭り)大蛇山祭り
2004年7月24日(土)のぶ太の住む町で、夏祭り開催!
この日は夕方から出かけて、雰囲気だけをたのしみにいきました。
例年通り、メインストリートを封鎖しての、大規模な祭りです。
祭り&人ごみは苦手な、のぶ太なんですがこの祭りだけは
毎年行っています。
7月24・25日の二日間開催の、この大蛇山祭り。
大蛇山についての説明は去年の夏祭りでしてま〜す。
今年は、長女・ささピーに『かませ』をしてもらうのが一番の目的です。
町の中心部は人だかりで歩くのも大変です。
途中、犬の着ぐるみに逢いました!
暑そ〜〜!
火花を出しながら大蛇が行進します。
近くでみるとすごい迫力です。
さぁ〜、
明日(日曜)も祭りに行かないといけないので
今日は早々に退散!
・・・まっ!せっかくきたんだから、出店でたこ焼きでも買うか!
ジャンボたこ入りでおしかったです。
いろんな場所で多種多様な大蛇山で、
『かませ』をしてくれているのですが
駅前にあった大蛇にかませることにしました。
ささピーが着ているのは、小さいころに『りくタロー』が
着ていた、奥さん手作りの甚平さんです。
女の子に見えないかな?
たいていのお子様は『かませ』の瞬間、泣く事が多いのですが
ささピー泣きません!強いぞ!ささピー!
これで1年間無病息災間違いなし!
さぁ〜、
もう帰るか!
・・・いか焼きうまそうだな〜
買っちゃうか!
・・・これまたうまいっ!
のぶ太一家、まずは祭りをたのしむより『食』をたのしみました!