佐賀県・宝刀神社
8月1日(金)この日は、りくタローの誕生日。ついに4歳となりました。
おめでと〜〜。
仕事を有給でやすみ、ドライブを兼ねて佐賀の宝刀神社に行きました。
去年もいったのですが、今年も『サマージャンボ』の当選願いに。
話に聞くと、売店が出来たり、お土産屋が出来たりと
毎年行く毎に変わっています。
最初にいったときはこんなところが日本にあったとは!と思ったのに(笑)
佐賀の唐津城近くより、定期便が運行してます。
片道200円。島の人たちの有一の交通手段です。
この日は平日にも関わらず乗船する人は少なくなかったんで
土日は相当混雑するんだろうな〜〜。
高島に到着〜。
次の出港時間まで時間が少ないんでのんびりできません。
目的の神社に早速いきました。・・・っと言っても
5分も掛からないんですが
お参りをして、記帳をしていきます。
九州はもとより、九州外からも多くの参拝者が
来ているようです。
りくタローも記帳してます。(落書きともいう)
おいおい・・・。
船内から外を見るりくタロー。
食べてたパンを落として、のぶ太と奥さんに怒られた
4歳になったばかりのりくタローでありました(笑)
去年には出来ていなかったお土産屋
【宝刀の館】にいきまいした。
なかには開運グッズ多数販売してます。
周りは民家で、民家の中にポツンと建っているのが
ギャップがあります。
帰りも3時間かかるんで
目的終了とともに退散。
島にいたのは、だいたい1時間弱ぐらい。
時間が出来たので、お土産屋でフローズンを買い
食べてます。
今回で3回目の来島。
3度目の正直で宝くじあたるかな。
帰りの車の中で、りくタローと奥さん熟睡。
のぶ太も眠かった〜。
家路についたあと、りくタローの誕生日記念に
ちょっと奮発して『焼肉』を食べました。
ユッケがうまかった。