お正月 三社参り
2006年1月3日(火) めでたく年もあけて2006年となりました!去年は『交通事故』にあったり、娘が年末に入院したりと
どちらかといえば、あまり良い1年ではなかったように感じましたが、新しいことに向かって進むべく勉学を始めたり
新しい仲間との出会いがあったり、新しいことが多く経験できた年でもありました。
今年1年をよりよく過ごすために、例年いっている『三社参り』に行きましたが
三社とも地元の神社に行ったけど、思ったほど人で混雑はしていませんでした。
まず一社目に行ったのは、
りくタローの七五三でもお世話になった
『熊野神社』です。
お賽銭を入れて、お参りをします。
三社目は、ささピーのお宮参りでお世話になった『諏訪神社』です。
地元でも南の方に位置して、奥さんの実家にも
さほど遠くはありません。
まず、みんなの手を水で清めて神社に向かいます。
ここでもお賽銭を入れてみんなでお参り。
二社目は『三笠神社 』
実は、この神社と一社目にお参りした『熊野神社』は隣同士。
写真の奥が『熊野神社』なので、歩いて数歩で到着します。
これで、1ヶ所で二社お参りが出来たことになります。
りくタローとささピーちゃんも、ちゃんとお参りしています。
お参りの後に、子供たちはおみくじを引きました。
りくタローの今年の運勢は・・・。
おみくじの結果・・・
りくタロー⇒大吉
ささピーちゃん⇒小吉
同じく、ささピーちゃんも初めておみくじを引きましたが
1枚20円にも関らず、取れるだけのおみくじを取ろうとします。
慌てて奥さんが止めにかかり、なんとかその中の1枚を引きました!
さぁ〜!ささピーちゃんの今年の運勢は・・・。
引いたおみくじもちゃんと、近くの枝に結びました。
でも、これってどういう意味があるのかな〜?
深く考えたことがなかった・・・。
ふと神社の境内の横をみれば、御神酒が!
『御自由にお召し上がりください』と書いてあり
せっかくなので、口だけつけさせてもらいました。
『今年も1年、家族みんなが幸せに暮らせますように・・・』