幼年消防クラブ
2005年10月22日(土)この日は、りくタローの通っている幼稚園も出ての消防に関するイベント。
ぬいぐるみが来ていたり、消防自動車、はしご車が来たりと
思っていたより大規模なイベントでした!
ただ、私は行っていないんですが、前日の21日はバス遠足で翌日の23日は校区内の運動会と
3連チャンでのイベントで、奥さんはヘトヘトでした(笑)
会場に到着するなり、ささピーちゃんは
ぬいぐるみたちに興味深々・・・。
でもぬいぐるみが近づいてくると、怖がって離れるんで
後ろからソ〜っと近づいて触りに行きます(笑)
なぜか、消防のイベントなのに、『玉送り 』の競技や・・・
『玉入れ』の競技があったりと、ひとまずは遊びが入ります。
市内の幼稚園・保育園のこどもたちが集まって
最初は体操からはじめまて、体を温めます。
ポーズをとっているりくタロー・・・
でも競技では、他の幼稚園に負けてしまいました。
最後は園児たち全員で近所を『火の用心』で回ります。
いよいよ、こどもたちお待ちかねの消防自動車の登場。
救急車・はしご車等4台の車が勢ぞろいです。
はしご車は当日風がつよかったため、人が乗って
はしごが伸びなかったのですが30m伸びるそうです。
消防自動車の前で記念撮影〜
近くでみると、タイヤも大きく迫力ある車でした!