ゆめタウン久留米〜
2003年9月6日(土)福岡県久留米市にオープンした商業施設『ゆめタウン久留米』に
行きました。今回HPにアップするつもりなかったんで
カメラの準備はしなかったのですが・・・。
規模がすごい!のぶ太の町にも『ゆめタウン』結構大きいのがあるんですが
その比じゃない!!
あんまりすごかったんでとりあえずレポだけ掲載しま〜す。
9月2日がプレオープン、4日がグランドオープンだったんですが
土曜ということもあり、6日に行きました。
渋滞が予想されたんで、朝8時30分に家を出て
1時間かけて到着。駐車場は空いてましたが
早い時間からみんな来てます。
(写真はお借りしたもので〜す)
am9:30〜
大した渋滞にもはまらず、目的地『ゆめタウン久留米』に到着。
で、でかい〜、
駐車場も多く、さすがゆめタウンでも最大級!
とりあえず。施設地図を片手に探索。
のぶ太一家が真っ先に向かったのは『食品売場』。
試食コーナーを転々と歩き、満足〜
途中、奥さんは洋服を買い物。
pm12:30〜
お昼ごはんを食べるため、2Fのフードコーナーに。
しかし、ちょうどお昼時ということもあり、大混雑!
りくタローは『マックバーガー』、奥さんは『お好み焼き&焼きそば』
のぶ太は『大盛の特盛カルビ石焼ビビンバ(真昼間から)』を
食べました。うまい〜〜。
pm2:00〜
食事後も、ゆめタウン内やトイザらス等を探索。
十分満喫したあと、ゆめタウンを後に・・・。
そのあと、本日もうひとつの目的地『アプライド』に到着。
こちらはパソコン専門店で、ちょっと自作パソコンに興味ある
のぶ太がどうしても行ってみたかった所。
ケース・MB・CPUetcう〜ん、どの組み合わせがいいんだ〜。
もっと勉強しなくては。
pm5:00〜
久留米より帰路、ふと温泉に行きたくなり
そのまま熊本・南関町の行きつけの温泉に。
ここの家族湯、広くはないんですが入浴料が安くて
清潔感があるんで、のぶ太一家のお気に入りの温泉なんです。
今回は写真がなかったんで、文章だけになってしまったんですが
たまにはこんな感じもいいですよね?(自分自身を納得させている奴)
(ゆめタウン久留米とは)・・・紹介文より。
本棟・別棟合わせると売り場面積47,303u、
142のテナントを含む巨大商業施設。
本棟には、「紀伊国屋書店」や「タワーレコード」
別棟には「ニトリ」や「トイザらス」などが立ち並ぶ
駐車場も4,000台、臨時駐車場まで入れると、
6,000台を用意している。
西鉄久留米駅とのシャトルバス(片道180円)が一日56往復、
そして周辺道路や駐車場整理のための警備員が通常時100名で
対応している。