幼稚園 相撲大会・歓迎遠足
2005年4月29日(金)幼稚園の行事で『相撲大会』、30日(土)には『歓迎遠足』が開催。
りくタローが通う幼稚園は市内でも人気の幼稚園のようで、毎年入園児が増えているというから
いまの少子化のなか、人気の度合いが伺えます。
親が参加する行事も多く、今回の相撲・遠足も2日つづけての開催でした。
来年は小学校にあがるので、幼稚園での晴れ姿しっかり見てきました。
まずは相撲大会から・・・
去年はあっさり負けたんで今年こそは優勝ねらってくれよ〜!
幼稚園の理事長自ら、園児のマワシを締めていきます
今年もくじ運よく、2回戦からの出場。
体格では負けていません。

取り組み開始!!

・・・・あっさり負けました。
う〜ん残念。
優勝はりくタローの仲良しのお友達でした!
今年の11月には、最後の相撲大会があるんで
そのときはなんとか1回は勝ってくれよ〜。
行事も本格的に形式にのとって厳かに進めます。
園児たちも真剣な態度で臨んでいます。
翌日、市内の動物園に歓迎遠足。
かわいい女の子と手を繋いで満面の笑みです。
昼食タ〜イム!
りくタロー、一生懸命食べてます。
友達のお母さんが作ったサンドイッチもむしゃむしゃ。
動物園の端に到着〜。
例年通り踊りを踊っています。
りくタロー、はじけてますな・・・。
ヤギのコーナーではふれあいできて
子供たち、ぞくぞくとヤギと触れ合っています。
動物園内にあるプレイランドでは
コーヒーカップに乗って吐きそうな顔にはなっていましたが
またまた、今度は別の女の子とたのしそうに遊んでいます。
帰り際にポーズ!
ささピー、満面の笑みで写真写ってます。
最近、『はい、チーズ』というと、この顔で写りま〜す。