りくタロー 幼稚園 お遊戯会
2004年2月22日(日)この日は、りくタローの幼稚園・お遊戯会!
前々の週まで、『水疱瘡』で1週間幼稚園を休んでいたため
お遊戯会の練習が心配でしたが
始まってみると、なかなかど〜して、よく踊っていましたよ〜(親バカ?)
今回の見所は、園児たちのお遊戯もそうなんですが
園児たちの衣装!これはすべて保護者の手作りだそうで
全体的にも、大変見ごたえのあるお遊戯会でした!
当日は、あいにくの曇り空。
文化会館の大ホールで12:00に開演です
りくタローの出番!
クラスのみんなで、『孫悟空』になりきります。
みんなちゃんと、振り付けを覚えていて
園児とは、ここまでできるのか!っと感動〜
次の出演は『3匹のやぎのがらがらどん』という劇。
大中小の3種のやぎを園児が扮するのですが
うちのりくタロー、配役を決めるとき
すぐ『大きいやぎ』に決定したとか・・・
やはり体形が・・・。
お遊戯が進んでいきますが
とにかく、衣装がすごい!!
すべて保護者の手作りなんですが
特に女の子の衣装はかわいくて
うっとりしちゃいます(笑)
お遊戯会も終盤に差し掛かり
保護者の有志にて歌とコントあり!
みんな照れくさそうにやっていました!
かなしいとき〜♪
幼稚園を休んでいる間も、練習していた
タンバリンもちゃんとできています。
りくタローよ!よくぞここまで成長した!
お遊戯もどんどん進み
初めてのお遊戯でしたが
息子の成長とともに幼稚園のスムーズな流れに
満足〜〜
ラストはみんなで合唱したあと
年長さん一人一人の挨拶がありました!
園児たちの憧れの職業は
男の子はスポーツ選手やサッカー選手
女の子は花屋さん、ケーキ屋さんなんだって!
今回は、持っていったデジカメの充電が途中なくなり
ビデオカメラで写真を撮ったんで画像が粗い〜。
やっぱ一眼レフほしい!